バナー
本文へジャンプ 2016年1月13日

片桐孝洋の講義資料置き場


スパコンプログラミング研究ゼミ(駒場、全学自由研究ゼミナール)

【講義日程】
Aセメスター
毎週火曜日 5限 16:50−18:35 
情報教育棟(駒場キャンパス) 小演習室1(17名収容)

本ゼミナールでは、情報基盤センターに設置されているスーパーコンピュータFX10スーパーコンピュータシステム(Fujitsu PRIMEHPC FX10)を、駒場の学生に早期に利用させることで、スーパーコンピュータのプログラミングを体験させることを目的にする。また、高性能なプログラミング技法の習得を目的とする。

以上を通じ、天才的なスパコンプログラマーを早期に養成することを目的に開講する全学ゼミナールである。

また、プログラミングに精通している学生だけではなく、プログラミングはあまり知らないがスパコンに興味があり、スパコン分野の現状を体験したい学生も歓迎する。

単位取得について、特に厳しい受講条件やハイレベルな課題は想定していないので、だれでも受講可能である。

演習場所は、情報教育棟の端末室を利用する。演習場所の都合から、受講人数の上限は17名程度に制限する。受講ガイダンス時に、人数が多い場合の選抜方法について説明するので、必ず出席のこと。

教員:片桐孝洋 准教授

※履修人数を、演習場所の都合から、17名程度に制限する。


【更新履歴】
2015.8.29 ホームページ開設

レポート締切(電子投稿)
2016年1月12日(火)(24時) 厳守予定


Aセメスターの成績評価締め切り日の都合から、延長できません。

レポート形式は、工学部のレポート形式 に準じること。

コンテスト参加者も、1月12日までに上記形式にしたレポートは提出する必要がある。

※資料は工学部の資料です。本講義では、キュー名違いがありますので、適宜、注意、もしくは、サンプルプログラムの該当箇所を変更してください。

注意:
 
全学ゼミでのキュー名は: lecture3 (講義時間中) 

PDFファイル 日付  内容・コメント 

1.ZS20150915-intro.pdf

2015年9月15 日
ガイダンス資料 

2.ZS20150922.pdf

2015年9月22日
※休日の講義日
並列数値処理の基本演算:
性能評価指標、基礎的なMPI関数、データ分散方式、ベクトルどうしの演算、ベクトル‐行列積、リダクション演算、数値計算ライブラリについて
 3.
ZS20150929-1.pdf

ZS20150929-2.pdf

 2015年9月29日  非同期通信:
1対1通信に関するMPI用語、サンプルプログラム(非同期通信)の実行

発展的話題:ソフトウエア自動チューニング
背景、ソフトウエア自動チューニングとは、FIBER方式、自動チューニング記述言語ABCLibScript、ソフトウエアデモ、レポート課題

4.ZS20151006.pdf

※この資料は、セキュリティ上、公開できない内容があるため、パスワード制御がかかっています。パスワードは授業中にお知らせします
2015年10月6日 スーパコンピュータを利用しよう:
スパコンを利用しよう、並列プログラミングの基礎、二分木総和演算

5.ZS20151013.pdf

2015年10月13日 高性能プログラミングの基礎(1)
階層キャッシュメモリ、演算パイプライン、ループアンローリング、配列連続アクセス、キャッシュとキャッシュライン、キャッシュライン衝突、サンプルプログラムの実行、演習課題、レポート課題

6.ZS20151020.pdf

2015年
10月20日
高性能プログラミングの基礎(2)
ブロック化、その他の高速化技術、OpenMP超入門、サンプルプログラム(OpenMP)の実行、演習課題、レポート課題

7.ZS20151027.pdf

2015年
10月27日
 
行列-ベクトル積
サンプルプログラム(行列-ベクトル積)の実行、並列化の注意点

8. ZS20151103.pdf

2014年
11月3日
※休日の授業日
べき乗法
べき乗法とは、サンプルプログラム(べき乗法)の実行、並列化の注意点

コンテスト課題発表、コンテストプログラムの実行、レポート提出の注意、レポート課題採点基準

9.ZS20151110.pdf

2015年
11月10日
行列‐行列積(1)
行列‐行列積とは、ループ交換法、ブロック化(タイリング)法、Cannonのアルゴリズム、Foxのアルゴリズム、SUMMA、PUMMA、Strassenのアルゴリズム、サンプルプログラム(行列‐行列積(1):簡単版)の実行、並列化の注意点

10.ZS20151201.pdf

2015年
12月1日 
※休講と指定日のため
行列‐行列積(2)
サンプルプログラム(行列‐行列積(2):ちょっと難しい完全並列版)の実行、並列化の注意点、並列化のヒント

11.ZS20151208.pdf

ZS20151208-rep.pdf

2015年
12月8日
LU分解法(1)
LU分解法(ガウス・ジョルダン法、ガウス消去法、枢軸選択、LU分解法(外積形式、内積形式、クラウト法、ブロック形式ガウス法、縦ブロックガウス法、前進・後退代入))、サンプルプログラム(LU分解法)の実行、並列化のヒント、演習課題、レポート課題

12. ZS20151215-1.pdf

ZS20151215-2.pdf

2015年
12月15日
(最終)

LU分解法(2)
LU分解の並列化のヒント

自由演習



過去の講義
2014年度の情報

講義情報

最終登録者数: 6名

単位取得者数: 4名 (取得率: 75%)