UCB 訪問記
■はじめに
2005年3月から2006年1月までの約10ヶ月間、米国カリフォルニア州バークレー市にある、カリフォルニア大学バークレー校 ( Univeristy
of California at Berkeley, UCB ) の コンピュータサイエンス学科 ( Computer Science Division
) に訪問学者 ( Visiting Scholar ) として行ってきました。なお、この派遣は、文部科学省 海外先進教育研究実践支援プログラム(第一回)によるもので、プロジェクトの題目は「高性能コンピューティング研究教育」です。
派遣先のプロジェクトは、Berkeley Benchmarking and Optimization (BeBOP)プロジェクトです。派遣先でお世話になった教授は、Prof. Katherine Yelic と Prof. James Demmel です。
■出国準備など
出国準備
米国での生活の立ち上げ(カリフォルニア州バークレー市周辺用)
■定期報告
2005年5月16日
2005年6月17日
2005年7月14日
2005年8月12日
2005年9月22日
2005年10月14日
2005年11月16日
2005年12月20日
補記(2006年1月)
■その他
生活情報(エル・セリート(El Cerrito)、アルバニー(Albany)、バークレー(Berkeley)情報)
■帰国準備など
帰国準備
帰国後起こったこと
片桐孝洋のホームページに戻る
【最終更新】 2006年1月27日
(定期報告のHTML公開: 2021年10月18日)